ARTICLE 脱毛コラム

高校生は脱毛どうしてる?医療脱毛はできるの?デメリットや注意点おすすめの選び方とは

10代以降は性ホルモンの発達により、徐々に体毛が濃くなってきます。

特に男性の場合は、ヒゲやすね毛などの見える部分の毛が濃くなることから、非常に悩ましい時期に突入します。

この記事では「高校生は脱毛をどうしているのか」「高校生のうちに医療脱毛を受けられるのか」についてくわしく解説します。

高校生が医療脱毛をして後悔しないように、デメリットや注意点について解説していきます。

高校生は脱毛どうしてる?

高校生になると、脇や陰部(デリケートゾーン)も濃くなり、変わっていく体の変化に戸惑うものです。

また、腕や足などの体毛が濃くなってくると、部活や体育の授業でも気になる方も多いでしょう。

ムダ毛が気になる高校生の多くは、セルフ脱毛をおこなっています。
自宅で手軽にできる脱毛法としては、カミソリやシェーバーから始める方が多いです。それ以外には、除毛クリーム、ワックス、毛抜き、家庭用脱毛器などがあります。

しかし、除毛クリームは広範囲に使用するとコストがかかる、ワックスは自分で行うのが難しい、毛抜きは時間がかかる、家庭用脱毛器は高い、などの理由で手軽にできるカミソリやシェーバーでの脱毛をおこなう方が多いでしょう。ただ、カミソリやシェーバーだとすぐに生えてくることから「毎日処理している」という人も少なくありません。

高校生のうちに医療脱毛はできるの?

男子高校生は特に毛がどんどん濃くなる時期になるため、できるなら医療脱毛をして、毛の悩みから解放されたいと思う高校生もいるでしょう。
医療脱毛は成人した大人向けの脱毛のイメージがありますが、高校生でも医療脱毛は受けられます。

高校生が医療脱毛を受けるには、契約時に保護者の同伴が必要です。クリニックによってはカウンセリング時にも保護者同伴でないと受けられないクリニックもあります。

そもそも医療脱毛は何歳からできるの?

医療脱毛が受けられる年齢は特に決まっておらず、法律的に〇歳からというルールはありません。

早いところでは「7歳から可能」というクリニックもあります。しかし、性ホルモンの影響を受ける10代前半は毛 自体が発展途上の不安定な状態です。
一般的には女性のほうが発達が早く、脇毛や陰毛は男性よりも早く生えてくる傾向があります。

男性向け、女性向けのクリニックでは開始年齢が異なる場合がありますが、多くはホルモンバランスが落ち着く高校生以上から施術が可能になるクリニックが多いです。

ただし、毛の発達は個人により異なるため、医師の診察を受けて医療脱毛が可能かどうか判断してもらう必要があります。

高校生でも医療脱毛カウンセリングは受けられる?

高校生でも医療脱毛のカウンセリングは受けられますが、医療脱毛は事前カウンセリングや診察をおこなう際、カウンセリングの時点から年齢が確認できる学生証等の提示や、保護者の同伴が必須なところもあります。

脱毛クリニックのカウンセリングは、多くが予約制になっており「WEB予約」「LINE予約」「電話予約」などクリニックのホームページに記載されている方法での予約が必要です。
カウンセリング時に同意書が必要な場合は、どのような内容であるか保護者と一緒に確認しておきましょう。

医療脱毛をしている高校生の割合は?

医療脱毛をしている高校生の割合は、TesTee Labの調査によると以下のような結果でした。

  • サロン・クリニックでの脱毛経験がある:37.1%
  • クリニックでの脱毛経験がある:20.0%

高校生の脱毛経験者は意外に多いようです。

参考資料:TesTee Lab 学生の脱毛に関する調査【2023年版】

10年ほど前は、脱毛サロンを利用する方が多かったのですが、現在は除毛や抑毛効果の脱毛サロンよりも永久脱毛をおこなう脱毛クリニックを選ぶ方が増えています。

また、大手脱毛サロンの倒産が相次いだこともあり、脱毛クリニックへのニーズが高まっています。

「脱毛=女性がおこなうもの」というのはもはや昔の話。

現在は男性専用の脱毛クリニック、脱毛サロンが多く開業される時代になりました。

高校生も医療脱毛でまた毛が生えてくることはある?

高校生に限らず、医療脱毛をおこなってもまた毛が生えてくることはあります。20歳を過ぎて毛が濃くなるケースもあり、再び生えてくる可能性も考慮しておいた方がいいでしょう。

また、40~50代になるとホルモンの変化により、体毛が濃くなる人もいます。
まだ成長段階である高校生は、最終的にどこまで毛が濃くなるのかを予想するのは難しいと言えます。

高校生が医療脱毛を受けるデメリットは?

高校生が医療脱毛を検討するときには、デメリットも把握しておく必要があります。

医療脱毛は「コストがかかる」ことや「時間・期間がかかる」「痛みが強い場合がある」「肌トラブルになる場合がある」というデメリットがあります。

これらのデメリットを考え、医療脱毛をするかしないかを検討してみるといいでしょう。

コストがかかる

医療脱毛は、カミソリやシェーバーでの自己処理に比べるとコストがかかるのがデメリットです。
医療脱毛をおこなうクリニックの多くは、脱毛したい部位が〇回セットのコース契約になっています。

例えば、足の5回コースなら150,000円~、全身なら300,000円~などをまとめて払う必要があります。
ローンを組む場合は、保護者がローン契約をおこなわなければなりません。

コストがかかる点では、脱毛サロンでも同じです。

その点、コースではなく都度払いシステムの医療脱毛であれば、1回ごとの支払いが可能です。しかし回数を重ねるとコース契約と同様にコストがかかります。

成人後の社会人であれば自分のお給料から支払えますが、保護者の同意が必要なことや保護者の負担になるため自分ひとりで決めることはできません。

時間・期間がかかる

医療脱毛は、脱毛サロンよりも早い期間で脱毛を完了できるものの、通う時間や期間がかかるのがデメリットです。

高校生は、学校や部活、塾やバイトなど毎日忙しく、通える時間がないこともあるでしょう。医療脱毛でも1回で完了はしないため、何回も通うことが必要になります。

医療脱毛は成長期の毛に脱毛効果を発揮します。成長期の毛は、全体の10~15%にあたるため、複数回の施術を受けて徐々に毛を無くしていきます。
成長期のサイクルに合わせて1.5か月~2か月に1回のペースで通うことが多く、5回程度通うなら1年程度の期間が見込まれます。

卒業後の進路によっては、通える回数が限られてくることも考慮しなければなりません。
通える時間や期間があるかどうかも考えておくことが大切です。

痛みが強い場合がある

医療脱毛では、毛乳頭やバルジ領域などを破壊するレーザー脱毛をおこないます。
そのため、部位によっては強い痛みを生じる場合があります。

腕や背中などは比較的痛みを感じにくいですが、ヒゲやVIOは痛みを感じやすいなど、脱毛部位により痛みの程度が異なります。

よく表現されるのが「輪ゴムで弾かれたような痛み」と言われますが、これはレーザー照射による熱を痛みとして感じるからです。
部位により痛みが強い場合は、医療脱毛のみで使用できる笑気麻酔や麻酔クリームを使用できます。施術時の痛みを軽減できますが、必ずしも必要なものではありません。

施術を受けたい部位の「痛みはどのくらいあるか」「継続できるか」どうかは、一度施術を受けてから決めることをおすすめします。

都度払い対応のクリニックであれば、一度痛みの程度を体験してから続けるかどうかを判断することも可能です。

肌トラブルになる場合がある

医療脱毛の施術を受けると、高校生に限らず肌トラブルになる場合があります。
医療レーザーをしたあとは、肌が熱を帯びた状態になり通常の肌よりも敏感になります。

人により、ほてりやかゆみ、赤みや腫れが生じる可能性があります。いずれも時間の経過とともに落ち着くことが多いです。

脱毛の施術を受ける前日に、自宅で剃毛をおこないますが「剃り残しがある」「日焼けした肌にレーザーをあてる」と肌トラブルになりやすいのでご注意ください。

高校生が医療脱毛を受ける注意点

高校生が医療脱毛を受けるときに知っておきたい注意点も見ていきましょう。

高校生は親の同意が必要であることはもちろん、施術後の日焼けに注意し、スキンケアをおこなうことが大切です。これらは法律上の問題だけでなく、肌トラブルを避けるためにも必要なこととして心得ておいてくださいね。

必ず親権者の同意が必要

高校生は、自分の意思だけで医療脱毛の契約はできません。クリニックによって差はありますが、多くは18歳になったとしても高校生の医療脱毛には、親権者の同意が必要です。

親権者の同意書は必須ですが、カウンセリングにも同伴が必要なクリニックもあります。

医療脱毛は毛を無くすことを目的としておこないますが、治療である以上リスクが伴います。医療脱毛をすることでのリスクや注意点を、クリニックで保護者と一緒に聞き、理解した上で施術を受けましょう。

施術前後の日焼けは避ける

高校生は、通学や部活、体育の授業など、大人よりも日常的に紫外線を浴びる機会が多いです。
施術後に日焼けをすると肌荒れのリスクが高まりますが、施術前の日焼けも要注意です。

医療レーザーの機種によっては、メラニンが過剰生成された日焼け肌では施術ができないことがあります。施術を受ける前後には、日焼け止めを塗り紫外線から肌を守りましょう。
日焼け止めは、SPF25以上のものを使用し、1日数回塗りなおしをしてください。

例えば、朝出かける前、部活の前、帰宅前など、直射日光を浴びる前の防御が大切です。

施術後のスキンケアをしっかり行う

脱毛施術後の肌は、通常よりも乾燥しやすい状態になるためスキンケアで保湿をおこなうことが大切です。

施術当日のシャワーはOKですが、湯船につかることや運動は避けてください。
体を洗うときにはタオルでこすらずに、手洗いかサッと洗い流す程度にとどめておきましょう。
過度な保湿は必要ありませんが、刺激の少ないスキンケアを使い乾燥を予防してください。

メントールやエタノールが配合された刺激性のあるタイプの使用を避け、肌荒れ予防有効成分が配合された薬用ローションやマイルドなジェルでの保湿がおすすめです。

施術後、肌に赤みが出やすい人や刺激を感じやすい人は、炎症を抑える薬剤を処方してくれるクリニックもあるので相談してみてください。

高校生が医療脱毛を受けるおすすめの選び方とは

高校生が医療脱毛を受けられるクリニックは多いものの、どこのクリニックがいいのかは、広告を見るだけでは分かりづらいものです。

高校生がクリニック選びをするときにチェックしたいのが「口コミ」「カウンセリング」「プラン」という3つの項目です。

ここからは、高校生が医療脱毛を受ける際におすすめの選び方を紹介します。

クリニック選びは事前の口コミ調査が大切

脱毛クリニックを選ぶときには、グーグルマップをはじめとしたさまざまな口コミサイトをチェックするのがおすすめです。

複数の口コミサイトや評価を比較して総合的に判断することが大切です。

口コミ調査は参考になる情報を提供してくれるため、前向きに活用しつつ、注意深く判断することで、自分に合ったクリニックを見つける手助けとなるでしょう。

必ずカウンセリングを受ける

広告やホームページを見てすごく気に入ったクリニックがあっても、必ずカウンセリングを受けることをおすすめします。

医療脱毛は1回では終わらず、何回も通うことが必要です。自分と合わないと感じたクリニックに通い続けるのは難しいと感じませんか?
施術内容だけでなく、雰囲気、医師やカウンセラーとの相性はカウンセリングを受けてみないとわかりません。

広告で見るのと実際に行ってクリニックを知るのとでは、感じ方が違うことがあります。
「アットホームな雰囲気だと思ったのに事務的だった」「カウンセリングが威圧的だった」など、いざ行ってみるとイメージと異なる場合があります。

また、カウンセリングや診察では、医療脱毛をする場合に起こりえるリスクや副作用なども説明されます。良い点だけ見るのではなく、リスクや副作用も知った上で脱毛を始めてください。

キャンペーンやメニューを確認する

脱毛クリニックは様々なキャンペーンを行っているところがあります。

脱毛のメニューはクリニックによって異なり、例えば特定の部位のみが気になるなら全身のコースで契約してしまうと割高になってしまう場合があります。

また、成長期で毛の生え揃っていない高校生には、メニューが豊富なところが良いでしょう。

キャンペーンやメニューはクリニックのホームページに記載されています。

高校生の医療脱毛なら都度払いのぼくらのクリニックへ

ぼくらのクリニックは千葉駅徒歩3分の通いやすいメンズ医療脱毛クリニックです。最新医療脱毛機を10台以上備えた大型クリニックですので、忙しい高校生でも予約が取りやすくおすすめです。

メニューも豊富ですべて都度払いですので、コース契約も勧誘も一切ありません。

ぼくらのクリニックへのご来院をお待ちしています。

この記事は、メンズ医療脱毛ぼくらのクリニックの
吉田 元 管理医師が監修しています。

ぼくらのクリニックについて詳しく!:ぼくらのクリニックとは

気になる料金について:医療脱毛料金プラン

まずはお気軽にご相談ください

LINE予約
無料カウンセリング
予約