ARTICLE 脱毛コラム

毛周期を知ることは脱毛に不可欠?最新の機器だと毛周期は関係ない?気になる毛周期の疑問を解決!

脱毛効果を最大化する「毛周期」とは?基礎知識からわかりやすく解説!

毛周期とは、毛が成長し抜け落ちるサイクルのことを指します。
実は、脱毛の効果を最大限に引き出すには、この「毛周期」のサイクルを理解することが不可欠なのです。

そこで、3つの段階で構成される毛周期の成長期・退行期・休止期それぞれの特徴と脱毛に適している時期について確認していきましょう。

毛周期の3つの段階:成長期・退行期・休止期

毛周期のサイクルは主に「成長期」「退行期」「休止期」の3つの段階で構成され、毛はこれらの段階を繰り返して成長・脱毛を繰り返しています。各段階には特徴があり、毛の生え方や抜けるタイミングに影響を与えます。

  • 成長期:毛根が活発に新しい毛を生み出す時期。全体の約半分の毛がこの段階にあります。
  • 退行期:比較的期間が短く、毛根の活動が徐々に停止に移行する期間です。
  • 休止期:古い毛が自然に抜け落ち、新しい毛の成長に備えます。

毛周期のなかでも、特に脱毛に効果的なのは「成長期」の毛です。

医療レーザー脱毛では、毛に含まれるメラニン色素がレーザーを吸収して熱を発生し、その熱で毛を生みだす細胞などを破壊します。成長期の毛はメラニンが豊富なため、レーザーにしっかり反応することから脱毛がしやすいのです。

一方、退行期や休止期の毛にレーザーを当てても、毛を生み出す細胞に十分な熱を加えることができないため、十分な脱毛効果を得られません。効率的な脱毛には、毛周期のタイミングに合わせて脱毛の施術を行うことが大切です。

各段階の長さは体の部位によって異なるため、適切な脱毛間隔を把握することが重要になります。

新しい脱毛方式だと毛周期は関係ないの?

毛周期に関係なく効果的な脱毛ができると言われていますが、本当はどうなのでしょうか。
結果からいうと、新しい機器に関しては毛周期に影響されにくいものがあります。

従来の熱破壊式と言われるレーザー脱毛機器は、主に毛が成長している「成長期」にのみ効果を発揮していました。しかし、近年登場した新しい蓄熱式脱毛機は、「成長期」だけでなく「退行期」にも脱毛ができるとされています。

蓄熱式レーザー脱毛機は、従来の熱破壊式レーザー脱毛機とは異なり、毛包全体に低いエネルギーを長時間当てることで、毛根ではなく毛の生成を担うバルジ領域に作用するため、毛が抜け落ちる前の「退行期」でも脱毛施術が行えます。

最新の技術を使うことで、より短期間で、痛みが少なく効率的な脱毛が可能ですが、部位によって異なる適切なスケジュールを確認することが重要です。

毛周期に応じたベストな脱毛時期を知りたい!部位別ガイド

脱毛効果を最大化するためには、毛周期に応じた最適な施術タイミングを知っておくことが重要です。
毛周期は部位によって異なるため、別々に少しずつ脱毛していこうと考えている方や、まず身体のどこか一部だけ試してみたい方などは部位ごとの毛周期を把握しておくといいでしょう。

「顔」「ワキやVIO」「腕や足」の3つに分けて、それぞれの毛周期を詳しく紹介します。

顔の毛周期とは

約3~6カ月

顔の毛周期は約3〜6ヶ月と比較的短いです。顔の毛は細くて薄いため、レーザーが反応しにくいことがありますが、頻繁に成長期が訪れるため、他の部位よりも短期間で脱毛を完了しやすいとされています。特に顔の脱毛は美肌効果も期待できるため、毛周期に合わせた定期的な施術が大切です。また、顔はデリケートな部位であるため、医療脱毛を選ぶことで肌への負担を軽減しつつ、より高い効果が期待できます。

ワキやVIOの毛周期とは

約1~2年

ワキやVIOの毛周期は1〜2年で、毛が太く濃いため、成長期にレーザーを照射すると非常に高い効果を得ることができます。これらの部位は他の部分に比べて毛根が深く、レーザーが強く反応します。特にVIOはデリケートゾーンのため、痛みを感じやすいですが、最新の医療脱毛機器を使えば痛みを抑えつつ、しっかりと脱毛効果を実感できます。毛周期をしっかり守って施術を行うことで、早く結果を得られます。

腕や足の毛周期とは

約8~12ヶ月

腕や足の毛周期は8〜12ヶ月程度で、これらの部位の毛は他の部位よりもやや太く、色素も濃い傾向があります。そのため、レーザーが毛根に強く反応し、毛根もVIOやヒゲほど深くないため、比較的早く脱毛効果を得やすいのが特徴です。足の毛は人目に触れやすいため、定期的に脱毛を行うことで滑らかな状態を保つことができます。

脱毛スケジュールを効果的に立てるためには、各部位の毛周期を理解し、それに合わせて施術のタイミングを調整することが重要です。以下は、主要な部位ごとの毛周期に基づいた脱毛スケジュールの概要です。

脱毛は何カ月おきに通えばいいの?部位別に紹介!

 毛周期とその中の成長期の割合によって理想的な施術間隔があります。

顔の脱毛は何カ月おきに通えばいいの?

1〜2ヶ月おき

顔の毛周期は3~6ヶ月と短く、成長期に合わせて1〜2ヶ月おきに施術を行うのが理想的です。顔の毛は細いため、回数を重ねることで効果が徐々に現れることが多いです。医療脱毛では、通常5〜8回の施術が推奨されています。

ワキやVIOは何カ月おきに通えばいいの?

1.5〜3ヶ月おき

ワキやVIOは、1~2年の毛周期を持つため、1.5〜3ヶ月おきに施術を行うのが効果的です。これらの部位は毛が濃いため、成長期に照射することで高い脱毛効果を得られます。特にワキやVIOの毛は他の部位より太いため、脱毛回数が少なく済むことが多いです。

腕や足の脱毛は何カ月おきに通えばいいの?

1.5〜2ヶ月おき

腕や足の毛周期も8~12ヶ月で、色素が濃く太い毛が生えているため、成長期に合わせて施術することで効果が高まります。1.5〜2ヶ月おきに施術を行うことで、自己処理の頻度を減らし、ツルツルの状態を維持しやすくなります。特に足の毛は目立ちやすいため、定期的な施術が必要です。

脱毛スケジュールは、毛周期に合わせて計画することがポイントです。顔は1〜2ヶ月おき、ワキやVIO、腕、足は1.5〜2ヶ月おきに施術を行うのが一般的な目安です。脱毛部位によって間隔を変えるのが理想的ではあるのですが、複数個所の脱毛の場合、何度も通院する必要があります。このため複数部位の場合、1.5ヶ月から2ヶ月程度で施術を行います。

最新の脱毛機器を使用する場合でも、毛周期に合わせたスケジュールを守ることで、早く確実に脱毛効果を得ることができる可能性が高まります。

脱毛間隔が広すぎるとどうなる?

脱毛間隔が短すぎると充分に成長期の毛が生え揃っていないため、効果が低くなることはお分かりいただけたと思います。

逆に脱毛間隔が6か月や1年といったように長くなった場合はどうでしょう?

毛周期がばらばらになってしまう

この場合、毛周期がばらばらになってしまいます。このため、全体的に毛が少ない状態になってはいても、毛周期が揃っていない毛がまだらに生えてきます。

少ない毛でも脱毛を行わなければならないため、脱毛完了までの回数はリセットされたようなもので、はじめて脱毛を行った時と同じような回数が必要になってしまいます。

脱毛を始めたら満足するまでは決まった間隔で施術を受け続けると「やりなおし」にならなくて済みます。

痛みが強い

適切な間隔だと「レーザーが効くけれどそれほど痛くない状態」での施術になります。生え始めの毛の場合、痛みが強くないので、回数が進むことで痛みも徐々に弱くなっていきます。

ところが間隔が広くなると、毛も太くしっかりした状態になるため、脱毛開始の頃と同じように痛みも強くなります。

適切な間隔なら痛みも弱めで効果的に施術ができます。

医療脱毛なら都度払いのぼくらのクリニックへ

ぼくらのクリニックは、都度払いのみで医療脱毛ができる医療脱毛クリニックです。

毛周期に合わせて施術をして毛の量が満足できた時点でやめたくても、コース契約してしまうと途中でやめづらくなってしまうかもしれません。

その点ぼくらのクリニックであれば、1回ごとの都度払いのみで効果を見ながらちょうどいいところでいつでも終了できます。

また、コース契約ではないので、面倒な解約手続きも勧誘もありません。

あらゆる毛質に対応した5種類の脱毛機器を10台以上完備した大型クリニックだから予約もスムーズに取れます。

アクセスに便利な、千葉駅徒歩2分のぼくらのクリニックにお気軽にご相談ください。

この記事は、メンズ医療脱毛ぼくらのクリニックの吉田 元 管理医師が監修しています。

ぼくらのクリニックの料金について見てみる:医療脱毛料金プラン

ぼくらのクリニックについてもっと詳しく見てみる:ぼくらのクリニックとは

無料カウンセリング予約について見てみる:ご予約について | ぼくらのクリニック/メンズ医療脱毛

まずはお気軽にご相談ください

LINE予約
無料カウンセリング
予約